2016年9月12日月曜日

2016全国産業観光フォーラムin日田

森と水がはぐくむ産業 未来をつくる自然エネルギーと観光の絆
全国産業観光フォーラム2016 in 日田のご案内です。

2016全国産業観光フォーラムin日田

10月27日(木)
記念講演パネルディスカッション
会場 日田市民文化会館「パトリア日田」他
●全体会(13:00〜)<事前申込必要>参加費○全大会(無料)○交流会(6500円)
○開会式
○産業観光まちづくり大賞表彰式
○記念講演(14:00〜)
演題:「つなぐ建築」(建築家)
※2020年東京五輪・パラリンピック主会場となる新国立競技場をデザイン
○時期開催地紹介

○パネルディスカッション(15:00〜)
「産業観光と地域の産業振興」〜産業観光で地域ブランドを置き、地域産業の未来を拓く〜
【コーディネーター】
後藤健市氏(合同会社 場所文化機構代表)
【パネリスト】
渡邉雄一郎氏(株式会社 トライ・ウッド総務企画部長)
阿部博光氏(別府大学教授 自然エネルギーが専門)
山井太氏(株式会社 スノーピーク代表取締役)
【コメンテーター】
須田寛氏(全国産業観光推進協議会副会長)

10月28日エクスカーション4コース
エクスカーション 4つのテーマに基づいて産業観光のモデルコースを体験・見学・交流します。
※各コースとも定員25名(最少推行数10名)

(1)水の恵コース○8:30〜14:00(参加費/3000円)
○小鹿田焼の里
○いいちこ日田蒸留所
○杉美林と葉わさび栽培地

(2)木の香コース○8:30〜13:10(参加費/3500円)
○日田杉資料館
○ウッドコンビナート(原木市場他)
○日田下駄づくり体験

(3)森の恵コース○8:30〜15:10(参加費/3500円)
○トライ・ウッド(森林と触れ合う)
○豊後・大山ひびきの郷(箸作り体験)

(4)自然エネルギーコース○8:30〜15:30(参加費/3500円)
○鯛生金山(小水力発電)
○グリーン発電大分 天瀬発電所
○日田市バイオマス資源化センター

※天候等によりコースが一部変更になる場合があります。


【同時開催】
第9回 日田市工業展
日田の工業界が誇る様々なものづくり技術を紹介します。
期間 10月27日(木)〜29日(土)
時間 10時〜16時
会場 パトリア日田ギャラリー他

【お問合わせ・申込書請求先】
ひた産業観光推進協議会(日田市商工観光部 観光課内)〒877-8601 大分県日田市田島2-6-1
Tel.0973-22-8210 Fax.0973-22-8328

主催/ ひた産業観光推進協議会・全国産業観光推進協議会・公益社団法人日本観光振興会・大分県・日田市
後援/ 経済産業省・観光庁・日本商工会議所・全国商工連合会・大分県商工会議所連合会・大分県商工会連合会
    一般社団法人九州観光推進機構・公益社団法人ツーリズムおおいた

from 九州大分県の温泉旅行、旅館なら日田温泉亀山亭ホテル http://ift.tt/2cCtel6
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿